友人と向かった夏の海
7月末の真夏日、金沢に遊びに来た友人を案内する中で向かったのが「千里浜なぎさドライブウェイ」。
石川県羽咋市から宝達志水町にかけて伸びる、日本でも珍しい“波打ち際を車で走れる海岸”です。
車を海に近づけるほど、窓から入ってくる潮風と波の香りが濃くなり、遠くから「ザザーン」と波が押し寄せる音が響いてきます。
その瞬間、ただのドライブが特別な体験に変わる感覚がありました。
波打ち際を駆け抜ける爽快感
今回ももちろん、波打ち際ギリギリのラインを選んで走行。
足元を軽く海水に浸しながら歩いてみると、水のひんやり感が全身に広がります。
ただ、砂浜の砂は真夏の太陽でアチアチに熱されていて、素足で長く歩くのは危険なくらい。
波打ち際までのわずかな距離を「熱っ!」と言いながら駆け抜けるのも、夏らしい一コマでした。
人影まばらな夏の午後
驚いたのは、真夏にもかかわらず人が少なかったこと。
観光客も車もまばらで、海岸はほとんど貸切状態。
エンジン音と波の音だけが響く空間は、日常の喧騒から切り離されたような静けさを感じさせます。
行き方と注意点
千里浜なぎさドライブウェイは、砂の粒がきめ細かく固まっているため、普通車でも安心して走れます。
ただし、波が高い日や潮位が高い時間帯は通行止めになる場合もあるので、事前に公式情報をチェックするのがおすすめです。
夏場は砂浜がかなり熱くなるため、ビーチサンダルや日焼け対策も必須です。
夏の記憶に残るドライブ
窓の外に広がる青い海と白い波、耳に届く心地よい波音、そして足元をくすぐる潮の感触。
千里浜なぎさドライブウェイは、ただ走るだけで五感を満たしてくれる特別な場所でした。
金沢観光のついでに、少し足を伸ばして訪れてみる価値があると思います。